健康診断証明書等の発行
- 学生
 - 
         
今年度定期健康診断を受診した学生を対象に健康診断証明書を発行します。
受診されなかった方は、健康診断証明書の発行はできません。今年度定期健康診断を受診されなかった方で、健康診断証明書が必要な場合は最寄の医療機関にて受診してください。
 - 職員
 
2025年度 証明書自動発行機での発行等について
健康診断証明書は「証明書自動発行機」で発行しています。
	証明書自動発行機の設置場所→【西千葉キャンパス】学生支援課(2台)
        【亥鼻キャンパス】医薬系総合研究棟U1Fホール 
                【松戸キャンパス】園芸学部事務室前
        証明書発行サービス
| 申し込み資格 | 2025年度定期健康診断を受診された方のみ | 
| 使用目的 | 基本的に(1)就職用 (2)進学用 (3)奨学金申請用とする。 | 
| 発行開始日 | 5月中旬より発行予定です。 研究生は、証明書自動発行機では発行できません (受診から1ヶ月前後に学部を通じ本人宛に通知します)  | 
		
| 発行終了日 | 2026年3月下旬まで | 
- 注意
 - データ等の問い合わせについては総合安全衛生管理機構 043-290-2214まで。
自動証明書発行機にトラブル等があった場合、復旧するまで時間がかかる場合もあります。
なるべくお早めに5日〜1週間程度余裕をみてご利用下さい。 - お願い
 - 混雑が予想されます。必要枚数だけ発行されるよう、ご協力ください。
 
2025年度 総合安全衛生管理機構 学生保健部での発行について(5月下旬より)
総合安全衛生管理機構で発行する必要があるのは、以下の場合です。
それに該当しない場合は証明書自動発行機をご利用ください。
- 指定用紙がある場合
 - 研究生(受診から1ヶ月前後)
 
申込書により、受付交付いたします。作業による発行ですので日数がかかる場合がございます。
	提出期限より1週間程度余裕をみてお申し込み下さい。
	血液検査等新しく検査を必要とするもの等、総合安全衛生管理機構では発行不可のものと判断された場合、お返しすることがあります
| 発行方法 | 千葉大学発行の健康診断証明書が必要な方→(申込書+証明書自動発行機で発行した診断書1枚) | 
| 指定用紙がある方→(申込書+証明書自動発行機で発行した診断書1枚+指定用紙) | |
| 申込書について | 総合安全衛生管理機構 学生保健部1階事務室前においてあります。 (松戸、亥鼻地区の方は各学部の学生生活担当あるいは学務係へ) 未記入事項のないよう(特に連絡先は必ず記入)して持参ください。  | 
		
| 発行終了日 | 2026年3月中旬まで | 
総合安全衛生管理機構には診療受付時間内にお越しください。
	特に健康診断期間中(6月末まで)は発行までに時間がかかりますのでご了承ください。
| AM9:30〜11:00 | 
| PM1:00〜3:50 | 
WEBでの健康診断結果閲覧について
学内のネットワークに接続している端末から健康診断結果を閲覧(ダウンロード・印刷)できます。職員向け健康診断証明書の発行について
定期健康診断を受診した職員を対象に健康診断証明書を発行します。発行の手続きについては所属の事務もしくは総合安全衛生管理機構(内線2214)にお問い合わせください。
なお、学内のネットワークに接続している端末から健康診断結果を閲覧(ダウンロード・印刷)できます。

